こんばんは! Ril & Rooma(リルアンルーマ)です🪴
ー白い部屋、やっぱり憧れる。
「白い部屋にしたいけど、全部白って逆に難しくない…?」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
実は“選び方”さえ押さえれば、ホワイトインテリアは初心者でも超簡単なんです。
この記事では、
💭「白い部屋にしたいけど何から揃えればいいか分からない…」
という初心者さん向けに、ホワイトインテリア家具をジャンル別に紹介していきます。
さらに、失敗しがちなポイントとその回避テク、おすすめのショップ情報もまとめているので、初めてでも安心してお部屋づくりが進められるはずです。
(※この記事にはプロモーションが含まれます)
・ホワイトインテリアをおしゃれに仕上げる3つのコツ
・一人暮らし向けのおすすめ白家具15選(ベッド・収納・ソファなど)
・家具以外に揃えたい+αの映えアイテム
・目的別|ホワイト家具が買えるおすすめショップ
目 次
- 1. 【初心者向け】ホワイトインテリアで失敗しがちな理由&回避テク
- 2. ホワイトインテリアにおすすめの家具15選【一人暮らし向け】
- 1-ベッド編|空間を広く“抜け感ホワイトベッド”
- 2-収納編|生活感を隠す“白収納”はマスト!
- 3-ソファ編|“座るだけじゃない”主役級ホワイトソファ
- 4-ラグ編|白ラグで床から明るく、やわらかい印象に
- 5-その他編|“+α”で完成度を上げるホワイトアイテム
- 3. どこで買える?ホワイトインテリア家具店
- ■ コスパ重視派さんにおすすめ
- ■ デザイン性を重視する人におすすめ!
- ■ 質・使いやすさを重視する人におすすめ
- まとめ|ホワイトインテリアは“選び方”がすべて!
1. 【初心者向け】ホワイトインテリアで失敗しがちな理由&回避テク
色だけじゃなく「素材感」で変化をつける
白だけで統一すると、空間が単調に見えがち。
白は光の反射が強いため、家具や壁がすべてツルッとした質感だと、部屋全体が“無機質”な印象になってしまうことも…。
そこで大事なのが、“白の中に違いをつくること”。
・マットな白(例:ファブリック系ソファ)
・つやあり白(例:鏡面仕上げの収納家具)
・木目ホワイト(例:ナチュラル系ベッド)
これらをミックスすることで、白い部屋に奥行きとニュアンスが生まれて、一気に洗練された雰囲気に近づきます。
特におすすめなのは「木目×ホワイト」。ナチュラルな風合いが加わることで、部屋に“温かみ”が出て、居心地のよさが格段にアップします◎
高さ・形で空間に“リズム”を出す
白インテリアは統一感が出る反面、全体が平坦になりやすい…
例えば、「ベッド・ソファ・ローテーブル・収納棚」すべてが同じ高さ&直線的なデザインだと、空間に“平坦さ”が出てしまいます。
そこで意識したいのが、『“高さの違い”と“フォルムの変化”』です。
・丸みアイテム(例:曲線ソファなど)
・縦のラインを作る(例:全身鏡や観葉植物)
・視線を下げる余白(例:低め収納やローベッド)
こういった変化をつけると、白一色の空間でも「立体感」や「抜け感」が生まれます。
また、丸みのある家具は“やさしさ”や“女性らしさ”も演出してくれるので、一人暮らし女子のホワイトインテリアには特におすすめです。
家電・小物も白で揃えると「生活感が消える」
ホワイトインテリアを目指すなら、家具だけじゃ不十分!
実は、生活感って『色のチグハグ』からにじみ出るもの。
黒い電子レンジや派手な収納ボックスなど…色のノイズがあるだけで、白い部屋の世界観が崩れてしまうのです。
そこでおすすめなのが、白家電&白小物の導入。
・ホワイトケトルや電子レンジ
・無印系のホワイト収納ボックス
・ゴミ箱やティッシュケースまで白で統一
白家電・白小物で細部まで色を統一すれば、生活感が消えて“こなれ感”が出ます◎
2. ホワイトインテリアにおすすめの家具15選【一人暮らし向け】
ベッド編|空間を広く“抜け感ホワイトベッド”
「白い部屋」づくりの中で、ベッド選びは印象を左右する超重要ポイント。
部屋の大部分を占めるアイテムだからこそ、“色・高さ・雰囲気”をしっかり見て選びましょう◎
▶ 商品を見るヘッドボードにコンセントと小物が置ける“宮棚”が付いた、シンプルなすのこベッド。
▶ 商品を見る
高級感のある大理石調のヘッドボードと、ベッド下の引き出し収納が特徴のデザインベッド。
▶ 商品を見る
セミダブルのゆったり感がありながらも、ミニマルに見せられる“映え系ローベッド”です。
収納編|生活感を隠す“白収納”はマスト!
ホワイトインテリアで「おしゃれ感」をキープするために、収納はとにかく“見せない”のが基本! 真っ白な収納家具は、生活感を隠しつつ統一感をグッと引き上げてくれます◎
▶ 商品を見る
丸い脚とやわらかくカーブした扉デザインが特徴的な収納キャビネット。
▶ 商品を見る
オープン棚と扉付き収納が一体になった、“見せる&隠す”の万能ラック。
▶ 商品を見る
海外の暖炉のようなデザインが目を引く、インテリアの主役級キャビネット。
ソファ編|“座るだけじゃない”主役級ホワイトソファ
ホワイトインテリアにおいて、ソファは“見せる家具”の代表格。 素材感やフォルムにこだわるだけで、空間全体の印象までグッと洗練されます◎
▶ 商品を見る
コーデュロイ生地の質感とアイアン脚の組み合わせが、大人上品なデイソファ。
▶ 商品を見るグランドピアノのようなカーブが目を引く、美しい背面が魅力のソファ。
ラグ編|白ラグで床から明るく、やわらかい印象に
白ラグは、光を反射してお部屋を明るく見せるだけでなく、「やわらかい質感で“癒し空間”」も演出してくれます。 初心者さんこそ取り入れてほしい、床から整えるホワイトアイテムです。
▶ 商品を見る
清潔感のある真っ白な無地デザインが、空間を一気にやさしくするカーペット。
▶ 商品を見る
空に浮かぶ雲をモチーフにした、かわいさ満点のシャギーラグ。
その他編|“+α”で完成度を上げるホワイトアイテム
家具がそろったら、次はミラーや花瓶などの小物で“余白”を整えるステップへ。 さりげなく映えて、白部屋の“こなれ感”を底上げしてくれる名脇役です。
▶ 商品を見る
艶やかな光沢と独特のフォルムが魅力の、インテリア映え抜群なセラミック花瓶。
▶ 商品を見る
くねくねウェーブフォルムと、ファブリック素材のフレームがあたたかみのあるミラー。
\ インテリアまとめはこちら /

お気に入りの家具がきっと見つかるはず。ぜひのぞいてみてください😊
3. どこで買える?ホワイトインテリア家具店
ホワイトインテリア初心者さんに人気なのは、Francfranc・LOWYA・楽天市場などの有名ショップ。
「ホワイト家具 一人暮らし」などで検索すると、雰囲気に合った商品が豊富に見つかります◎
さらに、今回ご紹介しているようなインテリア専門のオンラインショップも、
価格・デザイン・品質それぞれの強みに特化していておすすめです!
家具350 /CAGUUU(カグー) /インテリアのゲキカグ
「とにかくお得にかわいい白家具が欲しい!」という人に◎
ベッド・収納・ソファなどの大型家具を手頃な価格帯で揃えられるのが強み。
一人暮らしデビューや、引っ越しでまとめて家具を買い替えたい人にもぴったりです。
FLYMEe(フライミー) /暮らしのデザイン
/INDOORPLUS
海外風・韓国っぽ・ナチュラル系など、「映える部屋”を作りたい」人に人気のショップ。
曲線ミラーやオブジェのような花瓶、彫刻的なラグなど、写真映えするアイテムが揃います◎
「ホワイト+個性」を取り入れたい人はぜひチェックしてみてください。
「白くておしゃれ”だけじゃなく、実用性や暮らしやすさも大切にしたい」人向け。
洗えるラグや多機能な収納、スチール製の丈夫な家具など、生活目線の機能性が魅力◎
シンプルで長く使える家具を探している人におすすめです。
まとめ|ホワイトインテリアは“選び方”がすべて!
白で揃えるだけでは、おしゃれな白い部屋にはなりません。
◆ 素材感のバランス
◆ 高さや形の組み合わせ
◆ 生活感をカットする工夫
この3つを意識するだけで、洗練されたホワイトインテリアがぐっと現実に近づきます。
あとは、あなたの「好き」を大事にして、今日紹介したアイテムから、あなたの「これだ!」をぜひ見つけてみてくださいね😊
一歩踏み出せば、“憧れの白い部屋”はすぐそこです。
バナーをクリックしてフォロー!